2024/02/15 週刊(動画) 自動車整備士の年収状況は? はまぐち誠週刊レポート171 自動車整備士の年収状況、国の自動車整備士対策予算、自動車整備士の働きやすい職場ガイドライン策定の取り組みについて、取り上げています。自動車整備士の魅力向上に向け、引き続き、取り組んでいきます。
2024/02/15 週刊(動画) 電動車向け充電・充てんインフラ補助金! はまぐち誠週刊レポート170 電動車の充電、充てんインフラ整備に向けた国の補助金について、取り上げています。充電器については、今年が175億円ですが、来年度は、360億円と2倍以上となります。今後とも、2030年の整備目標に向け、継続した予算確保に取り組んでいきます。
2024/02/15 日報 2024年2月14日(水)の活動報告 CNDの皆さんが国会訪問してくださいました。事務所も、訪問いただき、ありがとうございます。また、両院総会、政調第一部会に対応。午後は、外交・安全保障調査会で国際人道支援に関して質問。連合出身議員政治懇談会と続きました。お…
2024/02/14 日報 2024年2月13日(火)の活動報告 国民民主党政調第一部会で、本予算について省庁からヒアリング。また、所得税法等の改正について、説明を受けました。また、午前・午後と情報監視審査会。総務省から法案説明、中小企業庁から、中小企業の現場の管理者等の人材育成につい…
2024/02/13 日報 2024年2月11日(日)の活動報告 国民民主党の党大会でした。第一部、第二部ともに、国民民主党らしく、素晴らしい大会となり、大変盛り上がりました。ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。今後とも、国民民主党へのご支援、何卒、宜しくお願い致します…
2024/02/13 日報 2024年2月9日(金)の活動報告 技能実習制度の見直しに関して、企業の皆さん、沓名安城市議と意見交換。三菱自工労組中央委員会で挨拶、政調全体会議、大同メタル労組の皆さんと懇談、本田労組研究所支部の皆さんと懇談、財務省から法案説明と続きました。国会訪問、あ…
2024/02/09 日報 2024年2月8日(木)の活動報告 国民民主党政調勉強会で、日本では、定義が明確になっていない、いわゆるライドシェアに関して、関係者の皆さんと意見交換。ご対応、ありがとうございました。また、午前中、午後は、参議院情報監視審査会に対応し、各省庁に質問。その後…
2024/02/08 日報 2024年2月7日(水)の活動報告 国民民主党政調第一、第二部会、政治改革本部会議、両院総会と続きました。昨日の玉木代表の予算委員会質疑を踏まえ、トリガー条項凍結解除に向けた3党実務者協議からの離脱を決定。午後は、外交、安全保障調査会で、質問。また、歩車分…
2024/02/08 日報 2024年2月6日(火)の活動報告 朝は、各省庁から今国会提出法案について、ヒアリング。また、玉木代表の定例記者会見に対応した。昼は、トリガー条項PTで、交渉状況の共有、今後の対応を協議。総務省、警察庁からヒアリング。また、全トヨタ労連九州地区会議で意見交…
2024/02/08 日報 2024年2月6日(月)の活動報告 朝は、自動車総連の皆さんとの意見交換。玉木代表にも、出席いただき、今後の党勢拡大について、お話いただきました。ありがとうございました。また、国土交通省、財務省、総務省、デジタル庁から、法案説明を受けました。また、命と安全…