2024/12/09 週刊(動画) 衆議院総選挙 国民民主党特設サイト はまぐち誠週刊レポート204 衆議院選挙が始まります。国民民主党は、手取りを増やす!政策を、力強く進めます。党のホームページに、衆議院選挙の特設サイトを作りました。是非、ご覧ください!
2024/10/08 週刊(動画) 公立学校 体育館のエアコン設置は? はまぐち誠週刊レポート203 公立学校の教室や体育館等のエアコン設置について、取り上げました。体育館のエアコン設置が、進んでいません。こども達の熱中症対策だけでなく、災害発生時の避難所となる体育館のエアコン設備は、急務です。災害対策としても、国、地方自治体で、連携して取り組んでいきます。
2024/10/01 週刊(動画) 手取りを増やす!基礎控除額等178万円に拡大! はまぐち誠週刊レポート202 国民民主党の重点政策である、手取りを増やす、ために、1995年から据え置きされている基礎控除等を、103万円から178万円に拡大し、所得税の恒久減税を実現します。全国の最低賃金の時給が、1995年611円から、2024年1054円と1.73倍に増加している事を踏まえての提案です。働く皆さんが、頑張れば報われると実感出来る社会にしていくため、国民民主党は、全力で頑張ります!
2024/10/01 週刊(動画) 電動車関連 来年度概算要求! はまぐち誠週刊レポート201 電動車関連の来年度概算要求の内容を取り上げています。CEV補助金、蓄電池サプライチェーン強化支援、充電器・水素ステーションなどのインフラ整備支援の予算は、どうなるのか?今後も、自動車産業の発展に向け、全力で取り組んでいきます。
2024/10/01 週刊(動画) 若者支援策! はまぐち誠週刊レポート200 若者支援策について、取り上げています。若者減税、貸与型奨学金の返済免除など、働く若者や奨学金を借りて苦労して卒業して、社会人になる若者をしっかり応援していきたい!その思いで、政策を推進していきます。
2024/09/09 週刊(動画) 妊婦の皆さんの正しいシートベルト着用周知、啓発活動! はまぐち誠週刊レポート199 妊婦さんとお腹の赤ちゃんを守るため、シートベルトの正しい着用方法を、知っていただく事が重要です。広島の自治体や、マツダの皆さんが、妊婦さんの正しいシートベルト着用方法の周知、啓発に取り組んでいます。政府として、全国の自治体にも広めていく事が必要だと、提案しています。
2024/09/02 週刊(動画) 自動車整備士対策予算 令和7年度概算要求! はまぐち誠週刊レポート198 自動車整備士対策予算に関して、令和7年度概算要求が公表されました。今年度から、1.2倍の2億2700万円となっています。自動車整備士対策が着実に前進するよう、しっかり応援していきます。処遇の底上げ、働きやすい職場作り、修理工賃の適正化、人材確保、育成に取り組んでいきます。
2024/08/26 週刊(動画) 手取りを増やす! はまぐち誠週刊レポート197 はまぐち誠週刊レポート197。手取りを増やす対策について、取り上げています。給料が上がる経済を実現すると共に、手取りを増やしていく事が重要です。そのための政策について、控除の引き上げ、生活必需品への消費税減税、社会保険料の抑制対策等が必要です。政策実現に向け、着実に取り組んでいきたいと思います。
2024/08/26 週刊(動画) 待ったなし!熱中症対策 はまぐち誠週刊レポート196 今年も、全国で猛暑が続いています。熱中症で亡くなった人は、2022年は1477人でした。国民民主党は、熱中症予防対策として、6月から10月のクールビズ期間に、月1万円の熱中症予防手当を、低所得者に支給する等の提案を行っています。国に熱中症対策を、しっかり求めていきます。
2024/08/26 週刊(動画) 日本語が苦手なこどもの状況! はまぐち誠週刊レポート195 日本語が苦手なこども達の状況について、取り上げています。日本で働く外国人が増えている中で、日本で暮らすこどもや家族への日本語支援や学習機会の確保等、国の責任で支援していく事が重要です。今後の対応も、注視していきます。