2024/06/24 週刊(動画) 自動車整備士等を新4Kの仕事へ はまぐち誠週刊レポート187 自動車整備士、自動車運転手等の仕事を、新4Kの仕事にしていく事が、必要です。給料、休暇、希望、カッコイイ、こうしたイメージの職種になり、若い皆さんが、働きたいと思う仕事に変えていかなければなりません。
2024/06/11 週刊(動画) 車検ステッカー台紙変更! はまぐち誠週刊レポート186 整備の現場からご意見のあった車検ステッカーの台紙が、剥がしにくい事への対策として、陸運支局で印刷するステッカーの台紙が、変更となります。大変剥がしやすくなると感じました。6月17日から変更予定です。一方、指定工場のプリンターで印刷するステッカーは、国が台紙の変更を業者と検討中。今後とも、フォローしたいきます。
2024/06/03 週刊(動画) 特定技能 外国人ドライバー受け入れ はまぐち誠週刊レポート185 特定技能において、トラック、バス、タクシーに外国人ドライバーを受け入れていく事になります。 今後、5年間で24500人を受け入れていく方針です。 国内、海外での試験が、年内にも行われる予定です。 運転手不足に対応するための対策ですが、運用状況等、制度導入後のフォローもしっかり行う事が重要です。
2024/06/03 週刊(動画) 車検受付期間が2か月前から可能に! はまぐち誠週刊レポート184 自動車の車検の受付が、今の1ヶ月前から、2ヶ月前に見直されます。現場の皆さんの声が、制度変更につながりました。2025年4月1日から、変更になる見込みです。自動車整備士の働き方改革にも、つながる見直しだと思います。今後も、現場の皆さんの声を、お聞かせください。
2024/06/03 週刊(動画) 自動車盗難対策2法案提出 はまぐち誠週刊レポート183 自動車盗難対策2本法案を国会に提出しました。組織的な自動車盗難、窃盗への厳罰化、警察はじめ関係省庁との連携強化等で、自動車盗難防止を図るものです。今後、自動車ユーザーが安心できる環境づくりに努めていきます
2024/05/13 週刊(動画) 国民民主党 中小企業、非正規労働者等賃上げ応援10策 はまぐち誠週刊レポート182 国民民主党が取りまとめた『中小企業、非正規労働者等賃上げ応援10策』のポイントを取り上げています。給料の上がる経済の作るため、物価に負けない賃上げを、全ての働く人に波及させていく事が大切です!これからも、愚直に粘り強く取り組んでいきます。
2024/04/22 週刊(動画) ゴルゴ13✖️外務省 海外安全対策マニュアル はまぐち誠週刊レポート181 外務省から、ゴルゴ13と連携して、海外安全対策マニュアルが発行されています。 海外での安全への意識を高めていただくと共に、国としても、海外で暮らす日本人の支援をしっかり行っていく事が重要です。ご意見などがあれば、関係省庁とも共有していきます。
2024/04/22 週刊(動画) 物流改革、最後のチャンス! はまぐち誠週刊レポート180 物流改革に向けた対応について、取り上げています。 物流危機と言われる今が、物流改革を実行する最後のチャンスです。多重下請け構造改革、ドライバーの長時間労働短縮、賃金の底上げを図り、社会インフラ、キーワーカーである物流とそれを支えるドライバーの魅力を高めることが、極めて重要です。
2024/04/08 週刊(動画) 高速道路 ダブル連結トラック等大型車駐車スペース確保 はまぐち誠週刊レポート179 今週は、高速道路におけるダブル連結トラック等、大型車のサービスエリア、パーキングエリアにおける駐車スペースの確保について、取り上げています。 立体駐車場やコラム式駐車場等も、新たに取り入れながら、大型車の駐車スペースをしっかり確保できるよう、取り組んでいきます。
2024/04/01 週刊(動画) シン・トリガー条項発動法案、他3法案提出! はまぐち誠週刊レポート178 国民民主党は、再エネ賦課金徴収停止法案、教育国債発行法案、シン・トリガー条項発動法案を国会に提出しました。いずれも、重要な法案です。早期の成立に向け、取り組んでいきます。