2025/02/04 日報 2025年2月3日(月)の活動報告 朝は、連合組織内議員懇談会、省庁の皆さんから国会同意人事、法案説明と続きました。愛知トヨタ労組の皆さんとの意見交換後、広島に移動して、自動車総連広島地協政策推進コンベンションで、参加者の皆さんと意見交換。人材不足や産業政…
2025/02/03 日報 2025年2月2日(日)の活動報告 熊本から神奈川県海老名に移動して、日産労連エルダークラブ相模ブロック新春の集いに出席して、ご挨拶させていただきました。多くの先輩方から、激励をいただきました。ありがとうございました。これからも、ご元気にお過ごしください!
2025/02/03 日報 2025年2月1日(土)の活動報告 朝活皇居ランのあと、176回目のスペースでの意見交換、その後、熊本県に移動して、アイシン九州労組や全トヨタ労連の皆さんも参加した春取り研修会&ボウリング大会で、参加者の皆さんと交流させていただきました。ありがとうございま…
2025/02/03 日報 2025年1月31日(金)の活動報告 国と岩手県が積極的に誘致しているリニアコライダーについて、説明を受けました。宇宙開発につながる未来を感じる施設です。岩手県への誘致、応援したいと思います。政倫審での質問、自動車総連神奈川地協、三菱自工労組MYUの皆さんと…
2025/01/31 日報 2025年1月30日(木)の活動報告 議員会館に、インドネシアTMMIN 労使の皆さんが、お越しくださいました。日本での日程がタイトな中で、訪問していただき、ありがとうございました。また、社会保障調査会、法制局や国土交通省の皆さんとの意見交換と続きました。東…
2025/01/30 週刊(動画) 国民民主党 今国会の議員立法は? はまぐち誠週刊レポート213 217回国会で、国民民主党が提出する予定の議員立法の一部を取り上げています。コロナ対策検証委員会設置法案、経済、財政等将来推計委員会設置法案、自動車盗難等の組織犯罪厳罰化法案&自動車盗難対策法案、若者減税法案等も、提出を考えていきます。皆さんのご意見、声をお聞かせください。
2025/01/30 週刊(動画) 歩車分離信号設置指針の見直し はまぐち誠週刊レポート211 昨年の国会質問で取り上げた『歩車分離信号の設置指針の見直し』について取り上げています。警察庁では、今年度中の見直しに向け、取り組んでいます。まだ、全国の交差点の約5%にしか設置されていない歩車分離信号。歩行者や自転車の安全確保のため、更なる設置に向けて取り組んでいきます。
2025/01/30 週刊(動画) 国民民主党の意見は届いたのか?与党税制改正大綱 はまぐち誠週刊レポート210 与党の税制改正大綱が決定。年収の壁103万円への今後の対応、特定扶養控除年収要件の見直し、高校生扶養控除の縮小方針への対応に関して、三党協議の議論は、反映されたのか?是非、ご覧ください。
2025/01/30 日報 2025年1月29日(水)の活動報告 朝は、就職氷河期対策PT、自動車総連佐賀地協の皆さんと意見交換、参議院本会議と続きました。昼休みは、両院総会、午後は、参院選本会議と続きました。夜は、埼玉県上尾市に移動して、自動車総連埼玉地協政策推進コンベンションで国政…
2025/01/29 日報 2025年1月28日(火)の活動報告 UAゼンセンの皆さんと意見交換。ありがとうございました。参議院本会議、国土交通委員会、省庁からの閣法説明と続きました。また、リモートで、自動車総連兵庫地協の皆さんと意見交換。お疲れ様でした。