2023/07/31 週刊(動画) トラックドライバー働き方改革に向けて はまぐち誠週刊レポート144 2024年4月以降のトラックドライバー働き方改革や物流課題への対応を、取り上げています。トラックGメン、高速道路最高速度の見直し検討など、トラックドライバーの働き方改革に向けて、やれる事は、全てやり切る覚悟が政治には必要です。
2023/07/31 週刊(動画) カーメカニック・ワークチャレンジ2023 はまぐち誠週刊レポート143 自動車整備士の仕事を、若者に体験してもらう 新しい体験プログラムに紹介。国会で、自動車整備士不足対策を政府に求めてきました。その成果の一つとして、新たな職場体験が実施されます。多くの若者に、自動車整備士の仕事を知る良い機会となる事を期待します。
2023/07/31 週刊(動画) 電動車充電、充てんインフラ支援の現状 はまぐち誠週刊レポート142 電動車向けの充電、充てんインフラ整備の支援に関する現状です。政府の支援に対するニーズは、大変高く継続した支援が求められています。予算確保に向けて、政府に働きかけていきます。
2023/07/31 週刊(動画) 日の丸蓄電池・バッテリーを応援! はまぐち誠週刊レポート141 自動車産業のカーボンニュートラルに向けて、電動車対応に要の要素として、日本での蓄電池、バッテリーの生産基盤を整えていく事が重要です。蓄電池生産拠点の視察を通じて、意見を述べさせていただきます。
2023/07/31 週刊(動画) 今国会を振り返って はまぐち誠週刊レポート140 6月21日に閉会した今国会を振り返っています。 給料の上がる経済、物価高騰対策、カーボンニュートラル、自動車盗難対策、自賠責保険繰戻し等、引き続き、取り組んでいきます!
2023/07/31 週刊(動画) 水素基本戦略見直し! はまぐち誠週刊レポート139 国の水素基本戦略が、6年ぶりに見直しされました。今後の投資規模、コスト削減、供給目標は、どうするのか。日本が水素社会の実現に向けて、世界をリードしていくためには、今後の対応が極めて重要です。カーボンニュートラルに向けても、大切な分野です。しっかり支援していきます。
2023/07/31 日報 2023年7月30日(日)の活動報告 今日は、大豊工業労組新入組合員研修で、新入社員の皆さんと意見交換。質問もありがとうございました。また、カバハウス夏祭りに参加して、子ども達と夏休み自由研究で、選挙に行こうをテーマに懇談。子ども目線で、楽しい企画でした。日…
2023/07/31 日報 2023年7月29日(土)の活動報告 福井市から神奈川県寒川町の#日産工機 夏祭りに参加させていただきました。コロナ禍で、4年ぶりの開催となりました。地域の皆さんも、大勢の参加されており、地域の皆さんにも愛されている夏祭りだと感じました。お招きいただき、あり…
2023/07/31 日報 2023年7月28日(金)の活動報告 島根県松江市から、東京に戻り、トヨタ九州労組の皆さん、エイチワン労組の皆さんと意見交換。ありがとうございました。また、本田労組西栃木支部の皆さんとリモートで懇談。ありがとうございました。東京から、福井県福井市に移動し、自…
2023/07/31 日報 2023年7月27日(木)の活動報告 今日は、自動車総連の政策担当の皆さんと来期の政策テーマに関して、意見交換。ありがとうございました。また、島根県松江市で、自動車総連島根地協政策懇談会で、国政報告と質問タイム。サポカー補助金、ガソリン代値下げ政策、給料が上…