2023/11/24 日報 2023年11月23日(木)の活動報告 今日は、豊田市で朝活。丹野みどり総支部長も参加。その後、豊川市に移動し、津田工業労組の皆さんと意見交換。豊田市に戻り、トヨタ紡織広瀬労組の皆さんと意見交換。ありがとうございました。また、車と社会を考える会にリモート参加し…
2023/11/24 日報 2023年11月22日(水)の活動報告 政調第一第二合同会議、金融庁から、自賠責保険の社費に関してヒアリング、両院総会、約6000億円が返済されていない自賠責保険の早期繰戻し法案提出、商工会全国大会に出席、サービス連合の皆さんと政策の意見交換、政調国対連絡会、…
2023/11/22 日報 2023年11月21日(火)の活動報告 国民民主党政調第一部会、全国パーキンソン病友の会はじめ関係団体の皆さんと意見交換、午後も、補正予算の関連省庁ヒアリング。国公省、経産省から、高速道路料金の新しい通勤割引制度、外国人技能実習制度の見直しについて意見交換。執…
2023/11/21 週刊(動画) 再エネ賦課金停止法案、三ツ星議員表彰 はまぐち誠週刊レポート 161 今週は、再エネ賦課金徴収を停止する法案を、議員立法で提出。電気代の引き下げで、家計・暮らしを守っていきたいと考えます。また、皆さんのご支援で、三ツ星議員として表彰されました。皆さんの声が活動の原点です。これからも、国民の声を大切に、愚直に地道に取り組んで参ります。
2023/11/21 週刊(動画) 消費税減税法案提出 はまぐち誠週刊レポート160 国民民主党は、消費税を5%(単一税率)に引き下げると共に、インボイス制度を廃止する法案を、国会に提出しました。来年以降の物価上昇を上回る持続的な賃上げに向けた消費の拡大と、物価高騰対策につながると考えています。
2023/11/21 週刊(動画) 国民民主党 所得税減税法案提出! はまぐち誠週刊レポート159 物価高騰の中で、生きるコスト、生活するための負担は、増加しています。生きるための所得には、税金をかけない、との理念と哲学で、生きる所得である基礎控除や給与所得控除などの人的控除の拡大は、不可欠。恒久的な控除拡大で、所得税減税を提案しています。
2023/11/21 週刊(動画) 議員立法『消費税減税』『所得税減税』について はまぐち誠週刊レポート158 持続的な賃上げ実現、物価高騰から暮らしを守り、可処分所得を引き上げるため、国民民主党は、消費税減税、所得税減税に向け、議員立法を提出する予定です。国民民主党がまとめた『国民に直接届く』緊急経済対策に織り込んだ、生活減税4本柱を前進させるため、議員立法も積極的に取り組んでいきます。
2023/11/21 週刊(動画) 国民民主党 議員立法 三法案提出 はまぐち誠週刊レポート157 国民民主党は、臨時国会冒頭で、議員立法三法案提出しました。ガソリン減税、教育国債発行、所得制限撤廃の三法案です。今国会でも、その他の議員立法も議論して、国会提出していきます。対決よりも解決、政策本位で、対応していきます!
2023/11/21 週刊(動画) ジャパン・モビリティ・ショー 自動車整備士体験ブース 初出展! はまぐち誠週刊レポート156 10月28日から始まる、ジャパン・モビリティ・ショー で、『チャレンジ未来の自動車整備士』という、自動車整備士体験ブースが初出展。是非、皆さんも体験してください!
2023/11/21 週刊(動画) 国民に直接届く!緊急経済対策 国民民主党 はまぐち誠週刊レポート155 国民民主党の取りまとめている、『国民に直接届く』緊急経済対策について、取り上げています。生活減税4本柱をはじめ、5つの項目、20の政策提言を政府に行っていく予定です。詳細は、coming soon