2024/06/06 日報 2024年6月4日(火)の活動報告 政調第一部会、国土交通委員会参考人質疑、自動車総連奈良地協、和歌山地協の皆さんとの懇談、自動総連推進事務局の皆さんとの交流、6日国土交通委員会の建設業法案の質問通告、執行役員会と続きました。
2024/06/04 日報 2024年6月3日(月)の活動報告 午前中は、東京から埼玉県北本市に移動し、全国スバル販労埼玉スバル支部ボーリング大会で挨拶させていただき、皆さんと懇談。ありがとうございました!東京に戻り、曙ブレーキ工業労組の皆さんと意見交換。お疲れ様でした。また、全国マ…
2024/06/03 週刊(動画) 特定技能 外国人ドライバー受け入れ はまぐち誠週刊レポート185 特定技能において、トラック、バス、タクシーに外国人ドライバーを受け入れていく事になります。 今後、5年間で24500人を受け入れていく方針です。 国内、海外での試験が、年内にも行われる予定です。 運転手不足に対応するための対策ですが、運用状況等、制度導入後のフォローもしっかり行う事が重要です。
2024/06/03 週刊(動画) 車検受付期間が2か月前から可能に! はまぐち誠週刊レポート184 自動車の車検の受付が、今の1ヶ月前から、2ヶ月前に見直されます。現場の皆さんの声が、制度変更につながりました。2025年4月1日から、変更になる見込みです。自動車整備士の働き方改革にも、つながる見直しだと思います。今後も、現場の皆さんの声を、お聞かせください。
2024/06/03 週刊(動画) 自動車盗難対策2法案提出 はまぐち誠週刊レポート183 自動車盗難対策2本法案を国会に提出しました。組織的な自動車盗難、窃盗への厳罰化、警察はじめ関係省庁との連携強化等で、自動車盗難防止を図るものです。今後、自動車ユーザーが安心できる環境づくりに努めていきます
2024/06/03 日報 2024年6月1日(土)の活動報告 午前中は、浜ちゃんトーク#146、クルマ減税会の皆さんとのスペースでの意見交換と続きました。ありがとうございました。東京から、静岡に移動して、新政会トップフォーラムで国政報告、意見交換。多くの皆さんとお会い出来ました。あ…
2024/06/03 日報 2024年5月31日(金)の活動報告 就職氷河期世代への対応策、参議院本会議、政調全体会議、三互労組、ジェイテクト労組、部品労連の皆さんと意見交換。ありがとうございました。夜は、連合愛知の国政研修会の皆さんとも、お話する事ができました!
2024/06/03 日報 2024年5月30日(木)の活動報告 政調第一第二部会、国土交通委員会で路線バス、車検受付期間前出し等について質問。参政会の皆さんとの意見交換。ありがとうございました。総務省の皆さんと意見交換。男女共同参画本部の会議、政調国対連絡会と続きました。
2024/05/30 日報 2024年5月29日(水)の活動報告 朝は、日弁連の皆さんとの意見交換。いつも、大変勉強になります。参議院本会議、税制調査会で税理士の皆さんと定額減税対応に関して、意見交換。日産労組の皆さんと意見交換。国会訪問、ありがとうございました。カスハラ対策法を参議院…
2024/05/30 日報 2024年5月28日(火)の活動報告 政調第一、第二部会合同会議、サービス連合の要請活動に参加、国土交通委員会での法案趣旨説明、玉木代表記者会見、総務委員会での一般質問で、マイナンバーカードの活用、EV等の出力課税、トレーラーの自動車税環境性能割の課題などに…