2025/02/03 日報 2025年1月31日(金)の活動報告 国と岩手県が積極的に誘致しているリニアコライダーについて、説明を受けました。宇宙開発につながる未来を感じる施設です。岩手県への誘致、応援したいと思います。政倫審での質問、自動車総連神奈川地協、三菱自工労組MYUの皆さんと…
2025/01/31 日報 2025年1月30日(木)の活動報告 議員会館に、インドネシアTMMIN 労使の皆さんが、お越しくださいました。日本での日程がタイトな中で、訪問していただき、ありがとうございました。また、社会保障調査会、法制局や国土交通省の皆さんとの意見交換と続きました。東…
2025/01/30 週刊(動画) 国民民主党 今国会の議員立法は? はまぐち誠週刊レポート213 217回国会で、国民民主党が提出する予定の議員立法の一部を取り上げています。コロナ対策検証委員会設置法案、経済、財政等将来推計委員会設置法案、自動車盗難等の組織犯罪厳罰化法案&自動車盗難対策法案、若者減税法案等も、提出を考えていきます。皆さんのご意見、声をお聞かせください。
2025/01/30 週刊(動画) 歩車分離信号設置指針の見直し はまぐち誠週刊レポート211 昨年の国会質問で取り上げた『歩車分離信号の設置指針の見直し』について取り上げています。警察庁では、今年度中の見直しに向け、取り組んでいます。まだ、全国の交差点の約5%にしか設置されていない歩車分離信号。歩行者や自転車の安全確保のため、更なる設置に向けて取り組んでいきます。
2025/01/30 週刊(動画) 国民民主党の意見は届いたのか?与党税制改正大綱 はまぐち誠週刊レポート210 与党の税制改正大綱が決定。年収の壁103万円への今後の対応、特定扶養控除年収要件の見直し、高校生扶養控除の縮小方針への対応に関して、三党協議の議論は、反映されたのか?是非、ご覧ください。
2025/01/30 日報 2025年1月29日(水)の活動報告 朝は、就職氷河期対策PT、自動車総連佐賀地協の皆さんと意見交換、参議院本会議と続きました。昼休みは、両院総会、午後は、参院選本会議と続きました。夜は、埼玉県上尾市に移動して、自動車総連埼玉地協政策推進コンベンションで国政…
2025/01/29 日報 2025年1月28日(火)の活動報告 UAゼンセンの皆さんと意見交換。ありがとうございました。参議院本会議、国土交通委員会、省庁からの閣法説明と続きました。また、リモートで、自動車総連兵庫地協の皆さんと意見交換。お疲れ様でした。
2025/01/28 日報 2025年1月27日(月)の活動報告 電機連合の皆さんとの意見交換、エネルギー調査会、政調システム勉強会、執行役員会、全国マツダ労連の皆さんとの懇談、法制局の皆さんとの議員立法に関する協議、マスコミの皆さんからの取材、ダイハツ労組中央委員会への対応と続きまし…
2025/01/27 秘書の独り言 もう一度食べたい店!また行きたくなる癖になる店! 1軒目は、愛知県みよし市にある15年以上通う店!昼しか開いていない、メニューが一種類のラーメン屋さん!辛さを選べる、ごまらーめん(八かい)。(僕はいつも3ライスと頼みます) またお店の建物も、ラーメン屋さんには見えないで…
2025/01/27 日報 2025年1月26日(日)の活動報告 愛知県みよし市新春マラソン駅伝大会の開会式に参加して、ご挨拶。良いお天気で、多くの皆さんが参加されていました。また、日頃からお世話になっている区長さんとの意見交換。また、名古屋に移動し、愛知機械工業定年退職者懇親会に参加…