2020/05/12 日報 2020年4月30日(木)の活動報告 補正予算が成立しました。一人10万円の現金給付は織り込まれましたが、持続化給付金、自治体への臨時交付金、医療関係支援、家賃支援、学生の学費等支援などへの予算が、全く不十分です。命と暮らしを守る更なる対策、財政支援に向けて…
2020/05/12 日報 2020年4月27日(月)の活動報告 補正予算の審議が始まりました。また、国民民主党として、学校の9月入学、新学期について議論。新型感染症の長期化も見据え、子供達ファーストで、今後の学びの場のあり方を考えていきます!
2020/05/12 日報 2020年4月23日(木)の活動報告 雇用調整助成金の生産指標要件が、立ち上げ期の企業が、より幅広く支給対象となるよう、見直される見込みです。 これまでの生産指標要件では、支給対象にならない企業労使の皆さんの声が、厚生労働省を動かすチカラとなりました! 今後…
2020/05/12 日報 2020年4月21日(火)の活動報告 国民民主党 政調国対合同会議、共同会派の補正予算ヒアリング&補正予算組み換え案について議論。感染拡大の影響で、困っておられる国民の皆さんに寄り添う補正予算にしなければなりません。
2020/04/28 秘書の独り言 節目を迎えて 今年の6月に満65歳を迎えます。特に実感ないのですがとりあえず節目かなと考えていますが 40代50代と比べるとやはり体力は相当落ちています。それに加え毎年の健康診断で高脂血症だの血圧が高いだの指摘を受けるのが常になってし…
2020/04/14 日報 2020年4月7日(火)の活動報告 国土交通委員会でマンション管理適正化推進法、マンション建替等円滑化法改正について質問。総務省、国土交通省、厚生労働省、障がい者団体の皆さんから、法案や要請の説明を受けました。ありがとうございました。
2020/04/14 日報 2020年4月3日(金)の活動報告 来週火曜日の国土交通委員会、水曜日の決算委員会での質問説明。また、自動車産業の未来を考える会議員連盟を行い、コロナショックで大打撃を受ける自動車産業の実態を共有。