2020/05/19 日報 2020年5月13日(水)の活動報告 午前中は、共同会派総務部会、参議院本会議。午後は、決算委員会で質問。水素社会の実現、プラスティックゴミ削減、第三セクターや地方公営企業への対応を確認。
2020/05/19 日報 2020年5月12日(火)の活動報告 国土交通委員会でバリアフリー法改正について、質問。共生社会の実現に向けて、社会全体で取り組んでいく事が重要です! 経済産業部会、厚生労働部会、国民民主党政調・国対合同会議に出席。
2020/05/19 日報 2020年5月11日(月)の活動報告 今日は、衆参で予算委員会集中審議。出口戦略や第二次補正予算への対応、各種支援の拡充など、国民民主党質問者は、提案型で質問。また、13日決算委員会の質問レク、道路法附帯決議の打ち合わせがありました。
2020/05/19 日報 2020年5月7日(木)の活動報告 共同会派の文科部会、厚労部会、新型コロナウイルス対策本部会議に出席。また、在宅勤務する秘書の皆さんとzoomを使って打ち合わせ。働き方改革は、まだまだ道半ばですが、一歩ずつですね。
2020/05/12 日報 2020年5月1日(金)の活動報告 国民民主党の学校9月入学、新学期ワーキンググループで議論が行われました。子供達の学びの場の確保、社会的な影響、法的な対応等、様々な観点から意見交換。今後も、議論を重ねていきます!
2020/05/12 日報 2020年4月30日(木)の活動報告 補正予算が成立しました。一人10万円の現金給付は織り込まれましたが、持続化給付金、自治体への臨時交付金、医療関係支援、家賃支援、学生の学費等支援などへの予算が、全く不十分です。命と暮らしを守る更なる対策、財政支援に向けて…
2020/05/12 日報 2020年4月27日(月)の活動報告 補正予算の審議が始まりました。また、国民民主党として、学校の9月入学、新学期について議論。新型感染症の長期化も見据え、子供達ファーストで、今後の学びの場のあり方を考えていきます!
2020/05/12 日報 2020年4月23日(木)の活動報告 雇用調整助成金の生産指標要件が、立ち上げ期の企業が、より幅広く支給対象となるよう、見直される見込みです。 これまでの生産指標要件では、支給対象にならない企業労使の皆さんの声が、厚生労働省を動かすチカラとなりました! 今後…
2020/05/12 日報 2020年4月21日(火)の活動報告 国民民主党 政調国対合同会議、共同会派の補正予算ヒアリング&補正予算組み換え案について議論。感染拡大の影響で、困っておられる国民の皆さんに寄り添う補正予算にしなければなりません。